冒頭感想

冒頭感想

ソシャゲ枠「#コンパス2.0 戦闘摂理解析システム ANIMATION PROJECT」第1話 感想

今後面白くなる可能性は感じる異世界のヒーローと人間がパートナーを組んで戦う作品。色んなデザインのヒーローが登場するけど私の好みに刺さるようなキャラはいなかった。キャラデザは普通。ただし声優陣はかなり豪華な印象。案内役のロボっこは「ファイアボ...
冒頭感想

懐かしいエ〇ゲー感「Summer Pockets」第1話 感想

なんかエ〇ゲーっぽいなんだか懐かしさを感じるエロゲーーっぽい雰囲気。と思って調べたら原作はKEYの美少女ゲームだった。ギャグのセンスや会話のテンポがKEYって感じ。夏休みの間に訪れた小さな島での出会いと青春を描いた作品。第1話は導入で島に来...
冒頭感想

スーパーヒーロー自殺「TO BE HERO X」第1話 感想

始まりも終わりも衝撃展開視聴継続しょっぱなから憧れのヒーローが自殺するという衝撃展開のアニメ。インパクトが強すぎて続きが気になってしまう。作品情報監督・原作 Haolinアニメーション制作 BeDream・紙飛行機動画キャラクターデザイン ...
冒頭感想

終末世界の日常系「アポカリプスホテル」第1話 感想

変わらなすぎる日々を送るロボたち2話から面白くなりそうな気配。PVも良かったから今後に期待。ヤバイインフルエンザで人類が地球化ら逃げた後も、オーナーからの命令を守ってホテルを経営し続けているロボットたちの日常を描いた作品。第1話の内容的には...
冒頭感想

良質なファンタジーコメディ「勘違いの工房主~英雄パーティの元雑用係が、実は戦闘以外がSSSランクだったというよくある話~」第1話 感想

タイトルで判断するべからずタイトルから溢れでるなろう系の臭いに警戒していたがイイ意味で予想を裏切られた。最初は主人公がチートで無双するよくある話のように感じるが、気が付くとクセになるようなコメディアニメだということに気づく。主人公の有能さと...
冒頭感想

ゴリラブコメ「ゴリラの神から加護された令嬢は王立騎士団で可愛がられる」第1話 感想

ゴリラブコメあまり魅力を感じる1話ではなかった。今のところよくある学園ラブコメにゴリラというコメディ要素が追加されただけな印象。ゴリラの力を手に入れた主人公ソフィアが、ゴリラの力に悩んだり助けられたりしていく学園ラブコメディ。今のところゴリ...
冒頭感想

拳で語る治癒師「一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師、闇ヒーラーとして楽しく生きる」第1話 感想

拳で語るヒーラーヒロインのキャラデザは割と好き。始まってすぐにヒロインと思われるキャラたちのグタグダな日常パートが続く。まだ名前も関係性もわからないキャラがキャッキャしてる様子をダラダラ見せられるのは1話冒頭としては退屈だ。原作知ってる人な...
冒頭感想

昼ドラ「俺は星間国家の悪徳領主!」第1話 感想

八つ当たり復讐劇SF転生もの。ロボットや宇宙戦艦が登場する世界。開幕クオリティ低めの宇宙戦争が始まる。世界観お披露目のための軽い戦闘の後、前世の回想に入る。開幕数分でSFを観ていたはずが昼ドラが始まる。前世では善良に生きていた(自称)が裏切...
冒頭感想

開幕爆走「ウマ娘 シンデレラグレイ」第1話 感想

開幕爆走!観るしかねぇ!いきなり白熱のレースが始まる。開始数秒で風を切って走るウマ娘たち目が離せなくなる。ウマ娘を初めてみた私はこんなに熱量のある作品だったのかと驚かされた。学園ものとしての日常パートもユーモアがあって面白い。主人公のオグリ...
冒頭感想

カウボーイビバップ再誕「LAZARUS ラザロ」第1話 感想

最初から最高に面白い最初から面白すぎ、土下座してでも続きがみたい。グッと引き込まれる完璧な第1話だった。ジャズとアクションの融合はカウボーイビバップを彷彿とさせる。目まぐるしいパルクールアクションは作画も素晴らしく目が離せない。ストーリーの...